マリーゴールドの植え替えに人間関係をみる。

利佳@まるいはこ

2010年06月03日 19:07

マリーゴールド買ってきました。

そのまま植え替えるには、

あまりにくっつきすぎだったので、

苗を分けてから、

植え替えることにしました。




お水につけて、

土をおとして

根っこをほぐしていきます。



一つの鉢に20本ぐらいの苗が植えてありました。



根っこを切らないように、

丁寧に 丁寧に ほぐしていきます。



しかし、

これが

また

あれですよ。

はがれません(>_<)



土をおとしてみて わかったんですが、

根っこと 根っこが しっかりと複雑に絡まっている。

そして、
みんなが窮屈そう。



そして、

Aという苗だけ はがせばいいってもんじゃないんですよね。

むりやりはがそうとすると、

Bの根っこや Cの根っこまで傷つけてしまう。

どっかの人間関係みたい。

【ずばっと言いたいこと言えばいいって話じゃない】




やっとAが はがれそうだ・・・

って思ったら、

今まで、Bや Cの根っこにつかまっていた

と思っていた

Aの根っこのほうが、

がっしりと、BやCに絡みついていたり(^_^;)

【外に問題があると思っていたのが、実は自分がしがみついていた】



「いい加減あんた離しなよ」

なんて、声をかけてしまった。



でもあまりにがっしりとくっついていると、

なんだかはがすことが余計なお世話にも思えてきたり。


【問題抱えている人をみると、つい、解決してあげたくなってしまう】



それでも傷つけないように、

丁寧に丁寧にはがしていたら、

肩や腰や目が痛くなってきて、

いらっとして

「こんなに丁寧にはがして あ・げ・て・い・る・の・に!」

なんておせっかい口調になり。

【悩み相談にのってあげるつもりが、相手があまり回復しないものだから、腹が立ってしまった】




疲れがたまると、

「そもそも一体だれがこんな植え方したんだぁ!」

なんて 思い出したり。

【自分の問題と、他の問題の区別ができていない】



いやー 花植え替えるだけで、

人間関係で

うまくいかないパターンの心理描写、
全部体験できました。



じゃぁどうすればいいの?



絡まっていることが分かって、
自分が絡みついていたことが分かって、

丁寧に丁寧に、

根っこをほどいていく。

丁寧に、丁寧に。

それだけです。




根っこがほどかれたら、

今まで掴んでいた 土 や

他の株の根っこがないから、

はじめは

ぐらぐらするけれど、

新しい根っこを生やして、

これから快適に過ごすことができるでしょう♪



こんな感じでいかがでしょうか。






【何がいいたいかというと 】

 丁寧に。丁寧に。

ということです。

一日一回ぽちっとしていただけますか?

ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^


■ 沖縄出張セッション行います。

 6月8日(火)~13日(日) 
 
 レイキヒーリング・講座
 キネシオロジー・カウンセリング
 セルフセラピーカード  等
 
 新しく取り入れたキネシオロジーも体験できます。
 楽しみにお待ちください。


● ココロと上手にお付き合い 「心コミュ」 無料メールマガジン好評配信中♪

● キネシオロジー・カウンセリング個人セッション 

● セルフセラピーカード 個人セッション New!! キャンペーン中!!

● 体験レイキヒーリング 個人セッション (体験価格でヒーリングが受けられます!)

関連記事